百人に一人の程良い逸材

block 通報 favorite_borderいいね!

場所は発注様の環境でも、データを送ってもらいこちらで歌入れして再度送信でもどちらも可能です。


②価格

1曲/¥10000(対面の場合別途交通費をお願いします)


③サービス内容詳細

僕はプロとして活動している歌い手です。あなたが作られた貴重な楽曲を、より良いプレゼンが出来る状態に仕上げる事が出来ると思います。

オンラインでの対応なら納期は1週間を目安に見てください。

対面での対応ならレコーディング日の4日前には確認出来るものを頂きたいです。

基本概要

定価は10000円ですが、

オンラインでのやりとりはこちらが仕上げた後、原則1回まで可(以降は各3000円)

対面では3時間以内とさせて頂いております(以降は1h3000円)

僕の最大のサービスは、ご要望に順応に対応し、癖なく仕上げ、貴方の理想に近づける事です。


これまでにこなした仮歌のお仕事は、

某企業様の運営サイトで流す曲の歌入れをしていました。

事前に既存の課題曲を聞かされ、当日スタジオで1〜2曲レコーディングをするといった流れでした。



④プロフィール略歴(プロフィールから抜粋)

2020-7-29【キンモクセイ】でデビューしました🎶

渋谷クロスFM Saturdayバンドフィーバーという音楽番組(生放送)のラジオパーソナルティーを担当しております🎶

毎週土曜日(隔週担当)16時〜17時


16歳から歌に目覚め、次第にプロを目指すband小僧でした。

20歳頃から本格的にguitar、vocalユニットで音楽活動を始め、一度はメジャーデビューの話も有りましたが、若かった僕らは事務所の社長と意見が合わずそのチャンスを逃してしまいました。

23歳頃からソロ活動へと移行し、guitar弾き語りLiveやDTMでの楽曲作成をして来ました。

紆余曲折あり

2020年7/29メジャー枠で

「キンモクセイ」配信シングルデビューをしました。

主に、自分の売りは作曲と歌唱です。


⑤購入にあたってのお願い

購入前に事前にメッセージにて詳細打ち合わせをお願い致します。


⑥最後に

カッコいい楽曲を作るクリエイターの為に、最近ではボカロなどが流行っていて、それがプラスになる要素もあると思います

しかしどうしても機械では作れない生の音=唄であって、楽曲の中の唄(vocal)は聞き手にとって必然的にメインで

唄は人を魅了します。

歌い手として貴方のお力になれる事があれば

最高のご縁です♪

お気軽にご連絡下さい!

説明

場所は発注様の環境でも、データを送ってもらいこちらで歌入れして再度送信でもどちらも可能です。


②価格

1曲/¥10000(対面の場合別途交通費をお願いします)


③サービス内容詳細

僕はプロとして活動している歌い手です。あなたが作られた貴重な楽曲を、より良いプレゼンが出来る状態に仕上げる事が出来ると思います。

オンラインでの対応なら納期は1週間を目安に見てください。

対面での対応ならレコーディング日の4日前には確認出来るものを頂きたいです。

基本概要

定価は10000円ですが、

オンラインでのやりとりはこちらが仕上げた後、原則1回まで可(以降は各3000円)

対面では3時間以内とさせて頂いております(以降は1h3000円)

僕の最大のサービスは、ご要望に順応に対応し、癖なく仕上げ、貴方の理想に近づける事です。


これまでにこなした仮歌のお仕事は、

某企業様の運営サイトで流す曲の歌入れをしていました。

事前に既存の課題曲を聞かされ、当日スタジオで1〜2曲レコーディングをするといった流れでした。



④プロフィール略歴(プロフィールから抜粋)

2020-7-29【キンモクセイ】でデビューしました🎶

渋谷クロスFM Saturdayバンドフィーバーという音楽番組(生放送)のラジオパーソナルティーを担当しております🎶

毎週土曜日(隔週担当)16時〜17時


16歳から歌に目覚め、次第にプロを目指すband小僧でした。

20歳頃から本格的にguitar、vocalユニットで音楽活動を始め、一度はメジャーデビューの話も有りましたが、若かった僕らは事務所の社長と意見が合わずそのチャンスを逃してしまいました。

23歳頃からソロ活動へと移行し、guitar弾き語りLiveやDTMでの楽曲作成をして来ました。

紆余曲折あり

2020年7/29メジャー枠で

「キンモクセイ」配信シングルデビューをしました。

主に、自分の売りは作曲と歌唱です。


⑤購入にあたってのお願い

購入前に事前にメッセージにて詳細打ち合わせをお願い致します。


⑥最後に

カッコいい楽曲を作るクリエイターの為に、最近ではボカロなどが流行っていて、それがプラスになる要素もあると思います

しかしどうしても機械では作れない生の音=唄であって、楽曲の中の唄(vocal)は聞き手にとって必然的にメインで

唄は人を魅了します。

歌い手として貴方のお力になれる事があれば

最高のご縁です♪

お気軽にご連絡下さい!

情報

コメント

ログインすると表示されます。