気軽にチェロを始めてみませんか♪
3,000 円
ZoomやLINE、シンクルームを利用したチェロのオンラインレッスンをいたします。
フランス留学経験者、現役オーケストラプレーヤーのアカデミックなレッスンが気軽に受けられます。
チェロを一度でいいから弾いてみたい、
楽器を買って本格的に始めたい、
楽器は買ってしまったけど、どう練習すればよいかわからない
ある程度まで自力で行ったがもう限界だ、
アマオケに入団したけど、やたら曲が難しくて弾けない
プロオケに入団したけど、最近行き詰まっている
将来は音高、音大を目指したい
生涯楽しめる趣味が欲しい
茶飲み友達が欲しい
チェロで留学したい
将来、チェリストになりたい
という方など
初心者から経験者の方まで
年齢、経験を問わずいつでもレッスンを始められます。
個々の目標とレベルに合わせカリキュラムを組み、クラシック音楽の枠組みのみにとらわれず、幅広いレパートリーが身につくよう、レッスンをいたします。
全く初めての方、楽譜が読めない方でも、楽譜やチェロに慣れ、
楽しみながら音を出し、アカデミックな基礎から実用的な応用が身につくように丁寧に指導いたします。
また従来の奏法に疑問を感じていたり、
演奏中に心や身体が窮屈になってしまう等お悩みの方には個々に合った解決法を一緒に考えていきます。
1~2回のワンポイントレッスンもお受けしています。
その他、オーケストラなどのパートを練習したい方
サークルなど、グループレッスンで受けたい方
レッスンとは名ばかりで(実はお茶やお酒を飲みながら)雑談をしたい方
もっといろんな曲に挑戦してレベルアップしたい方
この曲だけは弾けるようになりたい
曲はいいから音階だけでもみてください・・・
といった方なども大歓迎です。
対面レッスンもいたしております、出張レッスン、地区センター等でのレッスンも承ります。
1レッスン/60分 ¥7000
公益財団法人 神奈川フィルハーモニー管弦楽団フォアシュピーラーチェロ奏者
一般社団法人 琉球フィルハーモニックオーケストラ首席チェロ奏者
一般社団法人 日本弦楽指導者協会 会員
チュラトリオ 主宰
12才より 才能教育研究会にてチェロを始める。
一年後、ナショナル・ミュージックキャンプに参加。
翌年、ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラに入団、塚原哲夫、
芥川也寸志、山田一雄、リン・マクレイン氏らの指導を受ける
1980年 東京音楽大学付属高校に入学、勝田聡一氏に師事。
在学中、オーディションに合格し定期演奏会に出演。
また、才能教育研究会主催の公開レッスンにてアンドレ・ナヴァラにその才能を認められ、卒業後、渡仏。
1984年 パリ・エコール・ノルマル音楽院に入学、故 レーヌ・フラショー女史に師事。
演奏者資格コンクールを第二位で取得し卒業、同時に室内楽のディプロムも優秀な成績で取得。
帰国後、東京芸術大学音楽学部器楽科に入学、堀江 泰氏、花崎 薫氏に師事。
京都フランスアカデミーのマスタークラスでは、アラン・ムニエ、フィリップ・ミュレールに、室内楽をクリスティアン・イバルディに、
仙台バッハアカデミーではマルティン・オスタータークに、
アフィニスセミナーではルドヴィート・カンタ、ワルター・ノータス、マティアス・ランフト、スティーブン・バルダーストン、ヘルマン・シュティーラーの各氏に師事。
1994年、公益財団法人 神奈川フィルハーモニー管弦楽団に入団。
ソロ、室内楽、オーケストラをはじめスタジオならびにラジオ録音、TV、ライブ出演など、幅広く音楽活動を展開し、特に室内楽奏者として定評があり東京とパリをはじめ各地での演奏会に多数出演している。
また、音楽教室の講師、各地の音楽祭講師、音楽コンクール審査員などを務め後進の指導にもあたっている。
ZoomやLINE、シンクルームを利用したチェロのオンラインレッスンをいたします。
フランス留学経験者、現役オーケストラプレーヤーのアカデミックなレッスンが気軽に受けられます。
チェロを一度でいいから弾いてみたい、
楽器を買って本格的に始めたい、
楽器は買ってしまったけど、どう練習すればよいかわからない
ある程度まで自力で行ったがもう限界だ、
アマオケに入団したけど、やたら曲が難しくて弾けない
プロオケに入団したけど、最近行き詰まっている
将来は音高、音大を目指したい
生涯楽しめる趣味が欲しい
茶飲み友達が欲しい
チェロで留学したい
将来、チェリストになりたい
という方など
初心者から経験者の方まで
年齢、経験を問わずいつでもレッスンを始められます。
個々の目標とレベルに合わせカリキュラムを組み、クラシック音楽の枠組みのみにとらわれず、幅広いレパートリーが身につくよう、レッスンをいたします。
全く初めての方、楽譜が読めない方でも、楽譜やチェロに慣れ、
楽しみながら音を出し、アカデミックな基礎から実用的な応用が身につくように丁寧に指導いたします。
また従来の奏法に疑問を感じていたり、
演奏中に心や身体が窮屈になってしまう等お悩みの方には個々に合った解決法を一緒に考えていきます。
1~2回のワンポイントレッスンもお受けしています。
その他、オーケストラなどのパートを練習したい方
サークルなど、グループレッスンで受けたい方
レッスンとは名ばかりで(実はお茶やお酒を飲みながら)雑談をしたい方
もっといろんな曲に挑戦してレベルアップしたい方
この曲だけは弾けるようになりたい
曲はいいから音階だけでもみてください・・・
といった方なども大歓迎です。
対面レッスンもいたしております、出張レッスン、地区センター等でのレッスンも承ります。
1レッスン/60分 ¥7000
公益財団法人 神奈川フィルハーモニー管弦楽団フォアシュピーラーチェロ奏者
一般社団法人 琉球フィルハーモニックオーケストラ首席チェロ奏者
一般社団法人 日本弦楽指導者協会 会員
チュラトリオ 主宰
12才より 才能教育研究会にてチェロを始める。
一年後、ナショナル・ミュージックキャンプに参加。
翌年、ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラに入団、塚原哲夫、
芥川也寸志、山田一雄、リン・マクレイン氏らの指導を受ける
1980年 東京音楽大学付属高校に入学、勝田聡一氏に師事。
在学中、オーディションに合格し定期演奏会に出演。
また、才能教育研究会主催の公開レッスンにてアンドレ・ナヴァラにその才能を認められ、卒業後、渡仏。
1984年 パリ・エコール・ノルマル音楽院に入学、故 レーヌ・フラショー女史に師事。
演奏者資格コンクールを第二位で取得し卒業、同時に室内楽のディプロムも優秀な成績で取得。
帰国後、東京芸術大学音楽学部器楽科に入学、堀江 泰氏、花崎 薫氏に師事。
京都フランスアカデミーのマスタークラスでは、アラン・ムニエ、フィリップ・ミュレールに、室内楽をクリスティアン・イバルディに、
仙台バッハアカデミーではマルティン・オスタータークに、
アフィニスセミナーではルドヴィート・カンタ、ワルター・ノータス、マティアス・ランフト、スティーブン・バルダーストン、ヘルマン・シュティーラーの各氏に師事。
1994年、公益財団法人 神奈川フィルハーモニー管弦楽団に入団。
ソロ、室内楽、オーケストラをはじめスタジオならびにラジオ録音、TV、ライブ出演など、幅広く音楽活動を展開し、特に室内楽奏者として定評があり東京とパリをはじめ各地での演奏会に多数出演している。
また、音楽教室の講師、各地の音楽祭講師、音楽コンクール審査員などを務め後進の指導にもあたっている。
通報内容を選択してください
処理中です。このままお待ちください。
この操作は取り消しできません。本当に続けますか?
コメント
ログインすると表示されます。