あなたの「オリジナル曲」の評価アドバイスします【元プロミュージシャン・MIXエンジニアがアドバイス】
2,500 円
ZOOMを用いて、オンライン個別面談をします。
就職相談・実際に面接を控えている方には面接対策を行います。
オンライン個別面談/60分
¥3000
※2回目以降の面談の方のみ
初回面談の方は[初回の方用]からお申し込みください。
一般的な就職・転職相談とは違い、あくまでのミュージシャンとしての生き方を尊重する前提のもとに、これまでの経験を生かす仕事の種類や方法を考える、正社員や派遣、独立どのような形態で働くのがあなたにとっては良いのか、様々な可能性を一緒に考えます。
ーーー得られる可能性があるものーーー
・音楽と仕事はリンクするという感覚
・音楽をする時間が効率的に確保できて、収入も増える
・当たり前に囚われない考え方
・ご自身の活動を社会人力として客観的に見ることができる視点
・ミュージシャンであることを後ろめたく思わず、面接で強みとして生かす方法
・大丈夫だ、という安心感
ーーー※注意※ーーーー
①企業への仕事を斡旋するような人材紹介の面談ではありません。
あくまで相談者目線でのキャリアの作り方を「一緒に考える」面談です。
②どうしたらミュージシャンとして売れるか?みたいな話も相談になりますが、
あくまで就職・転職相談がメインであることをご留意ください。
大学〜23歳まで
ピアノ弾き語りのツアーミュージシャンとして
年100本程度の演奏活動、CDリリース。
でも稼げない、広がらない。売れない。
だんだんと自分が他人にとって過去の存在になっていく感覚
デビューをしていく同年代。
苦しい時代でした。
24歳で新卒の就職支援エージェントに就職
就活したことないのに、就活支援の仕事につく狂気の沙汰。
案の定問題児。
逃げるのが悔しかったので何とか頑張りました。
3年目以降、ベンチャー企業から東証一部の大手企業まで
様々な企業の採用支援を担当。
採用設計や戦略はもちろんのこと
説明会や面接の代行業務まで行う"外部人事"として
採用の中にめっこりと入り込む仕事をしていました。
最終的には、
採用コンサルティング
キャリアアドバイザー
自社の採用担当を兼任
[会社員時代の副業としての音楽]
会社員時代に音楽活動をプレイヤーから作曲家にシフト。
さすがに会社員やりながら年100本のライブは無理でした。
でもこれが転換期でした。
※提供作品・実績は下記を参照ください。
[30歳 独立、フリーランスへ]
現在は作曲家・映像制作・採用コンサルティングの仕事をしています。
私もまだ道半ばのただのフリーランスです。
今なお、もがいています。やっと報われてき始めたのが最近です。
今までの経験をフルに活かして、クリエイティブの仕事をしています。
[クリエイティブ実績]
WORKS一覧:https://kobakenpiano.com/movie/
・島村楽器主催(2012)宅録全国コンテスト『録れコン2012』楽曲賞
・YAMAHA主催(2016)「The Songwriter STAR」グランプリ受賞
・欅坂46 今泉佑唯 『今泉佑唯の ひとり童話』(2017)
・テレビ朝日「musicるTV」出演
・帝京大学 宇都宮キャンパス WebCM(2020)
・中村慎吾 - 始まりのホイッスル(2020)など
購入前に事前にメッセージにて詳細打ち合わせをお願い致します。
・面談日程の調整
・ご自身がどんな活動をしているのかわかる情報(HPやTwitterなどなんでも)
・相談したい内容の概要を予めお伝えいただけると面談がスムーズ進みます。
就職すべきか、ミュージシャンにこだわるか
今はそんな白黒の2択ではなく
プロのミュージシャンとして活動しながらも、
生活基盤を整える別の仕事を持つという選択肢を持つことが
結果的にやりたいことができるようになる可能性が高いと私は感じております。
仕事と音楽を分けるのではなく、あなたなりの方法でミックスする感覚を掴む。
その入口のお手伝いがしたいと思っております。
本気で自分の人生に向き合いたい。
という方に出会いたいし、私も向き合いたい。
最大限にポジティブな可能性を一緒に探しましょう。
ご連絡お待ちしております。
ZOOMを用いて、オンライン個別面談をします。
就職相談・実際に面接を控えている方には面接対策を行います。
オンライン個別面談/60分
¥3000
※2回目以降の面談の方のみ
初回面談の方は[初回の方用]からお申し込みください。
一般的な就職・転職相談とは違い、あくまでのミュージシャンとしての生き方を尊重する前提のもとに、これまでの経験を生かす仕事の種類や方法を考える、正社員や派遣、独立どのような形態で働くのがあなたにとっては良いのか、様々な可能性を一緒に考えます。
ーーー得られる可能性があるものーーー
・音楽と仕事はリンクするという感覚
・音楽をする時間が効率的に確保できて、収入も増える
・当たり前に囚われない考え方
・ご自身の活動を社会人力として客観的に見ることができる視点
・ミュージシャンであることを後ろめたく思わず、面接で強みとして生かす方法
・大丈夫だ、という安心感
ーーー※注意※ーーーー
①企業への仕事を斡旋するような人材紹介の面談ではありません。
あくまで相談者目線でのキャリアの作り方を「一緒に考える」面談です。
②どうしたらミュージシャンとして売れるか?みたいな話も相談になりますが、
あくまで就職・転職相談がメインであることをご留意ください。
大学〜23歳まで
ピアノ弾き語りのツアーミュージシャンとして
年100本程度の演奏活動、CDリリース。
でも稼げない、広がらない。売れない。
だんだんと自分が他人にとって過去の存在になっていく感覚
デビューをしていく同年代。
苦しい時代でした。
24歳で新卒の就職支援エージェントに就職
就活したことないのに、就活支援の仕事につく狂気の沙汰。
案の定問題児。
逃げるのが悔しかったので何とか頑張りました。
3年目以降、ベンチャー企業から東証一部の大手企業まで
様々な企業の採用支援を担当。
採用設計や戦略はもちろんのこと
説明会や面接の代行業務まで行う"外部人事"として
採用の中にめっこりと入り込む仕事をしていました。
最終的には、
採用コンサルティング
キャリアアドバイザー
自社の採用担当を兼任
[会社員時代の副業としての音楽]
会社員時代に音楽活動をプレイヤーから作曲家にシフト。
さすがに会社員やりながら年100本のライブは無理でした。
でもこれが転換期でした。
※提供作品・実績は下記を参照ください。
[30歳 独立、フリーランスへ]
現在は作曲家・映像制作・採用コンサルティングの仕事をしています。
私もまだ道半ばのただのフリーランスです。
今なお、もがいています。やっと報われてき始めたのが最近です。
今までの経験をフルに活かして、クリエイティブの仕事をしています。
[クリエイティブ実績]
WORKS一覧:https://kobakenpiano.com/movie/
・島村楽器主催(2012)宅録全国コンテスト『録れコン2012』楽曲賞
・YAMAHA主催(2016)「The Songwriter STAR」グランプリ受賞
・欅坂46 今泉佑唯 『今泉佑唯の ひとり童話』(2017)
・テレビ朝日「musicるTV」出演
・帝京大学 宇都宮キャンパス WebCM(2020)
・中村慎吾 - 始まりのホイッスル(2020)など
購入前に事前にメッセージにて詳細打ち合わせをお願い致します。
・面談日程の調整
・ご自身がどんな活動をしているのかわかる情報(HPやTwitterなどなんでも)
・相談したい内容の概要を予めお伝えいただけると面談がスムーズ進みます。
就職すべきか、ミュージシャンにこだわるか
今はそんな白黒の2択ではなく
プロのミュージシャンとして活動しながらも、
生活基盤を整える別の仕事を持つという選択肢を持つことが
結果的にやりたいことができるようになる可能性が高いと私は感じております。
仕事と音楽を分けるのではなく、あなたなりの方法でミックスする感覚を掴む。
その入口のお手伝いがしたいと思っております。
本気で自分の人生に向き合いたい。
という方に出会いたいし、私も向き合いたい。
最大限にポジティブな可能性を一緒に探しましょう。
ご連絡お待ちしております。
通報内容を選択してください
処理中です。このままお待ちください。
この操作は取り消しできません。本当に続けますか?
コメント
ログインすると表示されます。